琵琶湖で4連続坊主が続いていて、2月ノーフィッシュの夫。
どうしても2月中に釣りたい!ということで、仕事を何とか終わらせて琵琶湖に出かけていきました。
前回はバスやんさんから頂いたリップレスミノーの「ヘビやん」縛りでしたが、今回は本気の釣り!
ルアーボックスにはモラモラ、うめばいぶ、KR3、イヴォーク2.0、エリー115など主力ルアーがズラリ。
見切れている写真の右側には、ブルフラット3.8、カバースキャット4、ブルスレンダー4.7などのワームが入っています。
琵琶湖は南西の微風で、キャストに影響がないレベル。
気温は到着した21時頃は暖かかったですが、日付が変わる頃には1℃前後まで冷え込みました。
水温は先週より僅かに上がっています。
鯉やフナが跳ねているけど、バスはシャローにいない様子。
モラモラのボトム寄りのスロー巻きを軸に、主力ルアーを全部投げて表層・中層・早巻きなど手を尽くしてみたのですが、アタリがない..._(┐「ε:)_
ワームは弾く(跳ね上げる)アクションを主体に丁寧にやっていたのですが、こちらもアタリなし。
だいぶ時間がたったころ、ブルフラット3.8がアクション後のフォール中に持っていかれる待望のアタリ!
渾身のフルフッキングをしましたが、ワームがグニャっと曲がってすっぽ抜け。・゜・(ノД`)・゜・。
アワセのタイミングが少し早かったのかもしれません。
その後は全くアタリがなく、めでたく5連続坊主となりました。
わたしが珍しく夜食を残していたので、冷えた体にお好み焼きをかきこみ4時頃に就寝、しました。
琵琶湖の春も少し先になりそうですね。
0コメント