しまかぜが前日のサーフ単独釣行でヘロヘロだったので、夫が一人でフローター釣行をしてきました!
場所は通い慣れた溜池です。
減水が更に激しくなっていましたが、暖かい雨の降る日で、ブルーギルや子バスは元気です (*´∇`*)
池の様子を徒歩でぐるっと見て回った後、フローターを出します。
今回メインで使ってもらうのは、ちまラバオフセットダートの3.5g!
夫は「テスターさんやお客さんが釣ってくれてるから俺はいいよ」と言ってちまラバを使ってくれなかったのですが
無理やり押し付けました(*・ω・)ノ
使ってもらった感想は
・3.5gシンカーでもフォールがゆっくり
・ダートは思ったより緩やかな感じ
・フックサイズを変えて大きめのシャッドテールなどを付けたら表層近くを引けるかも?
などです。
ライトなラバージグとしていろいろ使えそう!と言ってくれました。
釣ったポイントと釣り方なのですが、
池の岸と並行に走っているブレイクに沖側から斜めにキャストして、底をズル引き。
石に当たったところで軽く跳ね上げたら、コン!とした明確なアタリがあったのでフッキング!
最初の抵抗は弱かったけど、フローターに寄せてくるとギュンギュン引きます!
元気なアフター回復のバスでした\\٩( 'ω' )و ////
トレーラーは釣友さんのかんちゃんがハンドメイドしているシャッドテールワーム、OTS PRODUCTS の SST3.5です!
ノンソルトのもちもちした感触で、テールの抵抗はやや弱めです。
柔らかく艶かしく動いてくれます (*´ω`*)
サイズは45くらいですね。
いいバス!・:*+.(( °ω° ))/.:+
この40UPさんを釣ったあと、同じようにブレイクを通していた時にもう1度バイトがありました。
掛けられませんでしたが、おそらく40UPだろうとのこと。
ブルフラット3.8のダウンショットでもういっちょ!
こぼれた石の横に落としてすこし引いたらドーン!でした ٩( 'ω' )و
この子もいいバスですね!
雨が強くなってきた14時すぎに撤収しました。
で、帰り道なのですが。。。
夫が山道の枝を避けてアクセルを踏み込んだ瞬間に、道路端に積もっていた泥と落ち葉にタイヤをとられてしまい、スリップ!!:(;゙゚'ω゚'):
車のフロントが大破、廃車になってしまいました。。。
一歩間違えば命が危ないほどの衝撃でしたが、幸い夫は少し腰が痛む程度で怪我はありません。
車が身を挺して守ってくれました (´;ω;`)
釣りをされる皆様、雨の日や悪路の運転は特にお気をつけくださいね。
いまこのブログは車屋さんでの契約の合間にぽちぽち打っています。
夫はスピードを出しすぎる人だったので、今後は安全運転に徹してもらいます!
0コメント