今週は予定が立て込んでいたので釣りを休むつもりだったのですが、
キスのシーズンが本格的に始まったとのことで、いてもたってもいられず2日続けて短時間堤防釣りをしました\\٩( 'ω' )و ////
よく行く漁港で遠投すれば釣れるだろうとのもくろみで出かけたのですが
昼前にもかかわらず、小魚が無数に泳いでる!!
しばらくの間苦しめられていた田んぼの濁りとワカメの影響はほとんどなくなっています。
いつもは空いてる堤防が賑わっていて、先行者さんが天秤のちょい投げでぴょいぴょいキスを釣っています。
これはいける!
しかし、餌取りの豆ギスとチビカレイが多いー!
先行者さんは穂先の柔らかい磯竿で天秤を投げているので乗るのですが、わたしたちのシーバス・ヒラスズキ用ロッドでは厳しい。。。
飛距離はそれほどいらないようだし、UL竿を持ってくればよかったなー_(┐「ε:)_
それでも何とか数匹のキスをゲット♪
舞茸と一緒に天ぷらにしました!
この日はお試しで作ったちまラバ派生の簡易キャロを使ってみたのですが
残念ながら使い勝手がイマイチ_(┐「ε:)_
去年作っていたキスキャロ仕掛けのほうがやりやすかったです。
キスキャロについての詳細はブルーテトリストさんのブログ記事をご覧ください。
シンプルな仕掛けなので、初心者や子どもでも投げやすく、キス以外のお魚もたくさん釣れるのが魅力です (*´∇`*)
日焼け止めを塗り忘れたまま釣りをしたので、腕が真っ赤に!!
ヒリヒリします_:(´ཀ`」 ∠):
頭の中がキスでいっぱいになったしまかぜ、バス釣りに行きたがっていた夫を説き伏せて2日連続のキス釣りへ。
この日は水に濁りが出ていて、防波堤を超えて波をかぶるほどの爆風!
小さなアタリは無数にあるものの、前日より渋くなっているようです。
今度はLクラスの竿を持ってきたのですが、相変わらず乗りません。。。
(夫は順調に釣っています。)
苦戦しながらも、なんとか良型キスをゲット ٩( 'ω' )و
舌平目という嬉しいゲストも来てくれました!
夫が釣ったこの日1番のキス。
25cmクラスの大ギスを2匹バラして、膝から崩れ落ちていました。
前日とは別の苦戦を強いられたものの、トータルではぼちぼちの釣果。
小ギスは骨ごと食べられる唐揚げ、型のいいキスは刺身、舌平目はムニエルにしました!
刺身とムニエルは夫が作ってくれました♪
キスの刺身は甘くて上品な味です!
夫は唐揚げがすっかりお気に召した様子。
ムニエルは綺麗な焼き目でしっかりした味付け。
2日続けて幸せな食卓になりました♪
来週は堤防夜釣りとバス釣りに行きたいなあ。。。
バス釣りは本格的なアフターになっているでしょうね!
堤防夜釣りも小魚を食いにくる大型魚が岸近くに寄るんじゃないかと期待しています (*´∇`*)
0コメント