馴染みの池の様子を見に、昼からあちこちランガンしてきました!
寒かった先週とは気候が大きく変わっていて、汗ばむほどの陽気。
子バスやブルーギルが浮いていることを期待して池をのぞきます。
わたしのお友達はまだ姿が見えませんが、40UPのバスがシャローをうろちょろしてる!!
ゲーリーの3"シュリンプをそっと投げてみたのですが、無視されてしまいました_(┐「ε:)_
ほかに何匹か見つけたのでブルフラットやシャッドテールなどを試したのですが、逃げるか無視されます。
どうやら積極的に餌を探しているわけではなさそう。
しばらく観察してみたところ、単独もしくはペアのバスが同じルートを周回している様子。
池の別の場所を見ていた夫も、同じくバスを何匹か発見していました。
二人の話を総合して推測するに、おそらくバスはブレイクの近くで餌を食っていて、一部のバスが暖かい時間にシャローまで出てきている、、、ような感じです。
あくまで推測ですが。
いくつかの池を回ってみたところ、池ごとに少しずつ状況に違いはあれど、やはり30cm〜40cm台半ばのバスが同じような行動をとっていました。
バスが周回しそうなシャローのルート上とブレイクの際に2"シュリンプを投げてみるも、「無」。
今回もお魚さんに食わせられず完敗となりました。
今週から来週にかけては暖かい晴れの日が続くので、シャローのお魚さんも日増しに増えていくでしょうね (*´ω`*)
大好きな子バスとブルーギルが水面に顔を出してくれる日はすぐそこ!
わたしの初バスもすぐそこ!、、、だといいな_(┐「ε:)_
0コメント