しまかぜ工房テスターのミタさんが、ちまラバのプロトでバスを釣ってくれました・:*+.(( °ω° ))/.:+
このプロトは初期のもので、シンカーは船型、フックはチヌ針のツインフックです。
根がかりしやすいチヌ針はさておき、船型シンカーのほうは人によっては使えるかもということで
今回はちまラバのシンカーアレンジをご紹介します!
ちまラバはシンカーのピンを引き抜くと、シンカーとスカート部分に分離するので
(さらに言うとフックも外せますが、このお話は別の機会に。)
シンカーをお好みのものに変えることができます。
画像のシンカーはデコイの「スライディンヘッド」です。
このタイプのシンカーは一定以上の速さで巻いたり跳ね上げたりするとダートします!
その不規則な動きを好む魚と嫌う魚がいるので、商品版は癖のない球型にしました。
(ちまラバでは魚種問わずいろんな魚を釣ってほしかったので。)
でも、例えばブラックバスは規則的に動いているものが一瞬姿勢を崩した瞬間にバイトします。
この船型シンカーが有効な場面もあるんです!
ミタさんがバスを釣った時は、XGのリールで1回転1秒のやや早めのスピードで巻いていたそうです。
そのスピードであれば、おそらくダートしていたはず!
わたしの生産能力が追いついたら、ちまラバとちまラバオフセットの「スカートのみ」を販売しようと思っています。
お好みのシンカーを試してみてくださいね!
余談ですが、ミタさん、なんとブラックバスをカレイ竿で釣っています:(;゙゚'ω゚'):
ティップが柔らかいので掛けられたとおっしゃっていましたが...
器用な方ですねー!!!
0コメント