昨夜はしばらくぶりの堤防釣り。
家から車で30分ほどの、お気に入りの漁港に
出掛けてきました (*´∇`*)
開始は19時頃、満潮の2時間前です。
風速2m予報でしたが、風強いー!
波がザブザブいってます。
夫はテトラで、わたしは足場がよい堤防で釣りを始めます。
カルティバのジグヘッド、「メバル流弾丸」2.2gにアオイソメをつけたものをアンダーハンドキャストで5m〜10m投げて
いったん底を取り、そのあとチョンチョンと竿先を動かしながら巻いていたら、開始3投でヒット\\٩( 'ω' )و ////
なかなかいいカサゴが釣れました!
早々におかずゲットで幸先いい!
ほどなくして、夫が魚を持ってテトラから戻ってきました。
そのお魚は、、、
待望のちまラバオフセットフィッシュ・:*+.(( °ω° ))/.:+
これで発売できる!
※しまかぜ夫婦かテスターさんが釣らないと販売できないマイルールを設けていました。
6gで#4フックの「ほうき星」プロトをテトラ際に落として、チョンチョンと跳ねさせながら引いてきたら釣れたそう!
トレーラーはワームではなく、お刺身サイズに薄く切ったサバの切り身です。
しまかぜのほうは最初に釣ったあとに無反応の時間が長く続いたのですが、
夫のほうは針に掛からない小さなものも含めると、かなりの数のアタリがあるそう。
しかも迷いなくガツッと食ってくるのだとか。
嬉しい!!
何か大きな魚(30cm〜40cm??)をバラしてしまったそうですが、夫はコンスタントにお魚を持ってきてくれます。
1個根がかりロストしたものの、引っかかることは少なく、たまの引っかかりもほとんどが外せるもの。
ストレスなく釣りができるようです。
スイベルが回転して針が下向きになることを気にしていたのですが、フッキングは全く問題ないそう。
耐久性も大丈夫でした (*´ω`*)
わたしも2時間近く経った頃にやうやくもう1匹ゲット!
小さめなのでリリースしようか迷ったのですが、アクアパッツァの具になってもらうことにしました。
満潮を過ぎて2時間ほどたつとアタリがほとんどなくなったので終了しました。
全体的にアタリが少なく渋めの1日でしたが、夫婦で合計6匹のカサゴの持ち帰りに成功しました!
ちまラバオフセットでたくさん釣れてうれしい・:*+.(( °ω° ))/.:+・:*+.(( °ω° ))/.:+
もう少し暖かくなったらキスが釣れそうですね。
早くも次の釣りが楽しみです!
0コメント