晴れてぽかぽか陽気との予報を聞いて、嬉々として釣りの準備をして出かけたのですが
釣り場の山間溜池は曇り空で風が強く、お昼前になっても6℃しかありません_(┐「ε:)_
2時間ほど釣りをしたのですが、この寒さではバスやブルーギルが浮いているわけもなく...
こらあかんと早々に見切って撤退しました。
とはいえ収穫もありました!
わたしはスライドスイマー250のリーリングジャークの練習。
夫は頂いたばかりのトビキチサブマリン(プラスワンのオリジナル版)とコードネームバスの試し投げをして、そちらは上手くいきました。
スラスイ250はリーリングジャークの操作にしっかり追従してくれて、ルアーの大きさからすると、すごくコントロールがしやすいです。
トビキチサブマリンはシンカーなしだと表層直下〜水深50cmほどをふわふわゆらゆら泳ぎます!
そのゆらゆらっぷりがすごく繊細で艶かしいです!
夫は手持ちのいろんなビッグベイトをその特性に合わせて大きなS字を描いて泳がせたり、
細かく刻むように泳がせたりして見せてくれました。
残念ながら場所バレの問題で夫の名人芸をお見せできないので、代わりにわたしがS字のリーリングジャークを猛練習していた時の動画を引っ張り出してきました。
撮影時期は去年の6月上旬で、スラスイ250を操作しています。
全くの初心者が10日ちょっと練習を重ねた状態のものです。
よかったら時間潰しにご覧ください。
次の釣りでは初バス釣りたいなあ。
1匹が遠いです_(┐「ε:)_
0コメント