しまかぜ夫婦の釣り友さんであるaltonさんが、日本海での船釣りで「しまラバ」(しまかぜ手製のタイラバ)の60gを使ってくれました!
甘鯛やレンコ鯛(でしたっけ?)などを狙った釣りだったそうですが、海はあいにくの荒れ模様_(┐「ε:)_
それでも良型カサゴが17匹とカレイが1匹と、たくさん釣ってきてくれました!
水深15mから65mの場所で釣りをしていたそうですが、
しまラバはボトムが取りやすく使い勝手がよかったそう。
うれしいー・:*+.(( °ω° ))/.:+
しまラバのシンカーは、下側がすこし分厚く低重心になっています。
荒れた海でもボトムをとりやすかったのは、そのおかげかもしれませんね (*´∇`*)
ネクタイはやや短めで、カーリーと細身のストレートタイの混合です。
針は手のひらサイズの小鯛から70オーバーまで掛けられる6号。
糸は吸い込みのよいシーハンターの6号を使っていますが、強度を考慮して8号に変えるかもしれません。
アシストラインをネクタイに合わせて短めにしていたんですが、altonさんから1cmほど長くしてほしいとのリクエストを頂いたので
(そのほうが餌のエビを付けやすいそう)
次回製作分から少し長めにしようと思います!
タイラバは製作練習中のためあまり綺麗な出来ではないので、シンカーの手持ちがある15号と20号のみ
送料込み2個1000円でのお試し販売をしようかなーと思案中です。
(練習期間が明けたら重さとカラーのラインナップを増やして、2個1400円で販売する予定です。)
altonさん、初夏にまた船釣りをする予定だそうで、今度こそ鯛を釣りたいと意気込んでいました。
釣果が今から楽しみです!(*´ω`*)
0コメント