ありがたいことに、テスターのミタさんとU-SANさんが、最近ちまラバオフセットでブラックバスやブルーギルを釣ってくれてます ٩( 'ω' )و
お二人の釣果写真を見ると、揃ってトレーラーはシャッドテール!Σ(・□・;)
しかもただ巻きで釣っているそう。
ただ巻きならしまかぜも真似できます!
ただし、ちまラバオフセットにはスイベルを使っているため、いくつかのコツを押さえておかないと
リグが上下逆さまにひっくり返ったり泳ぎが不安定になったりします_(┐「ε:)_
お二人はワーム選びやリグの方法を工夫してトラブルを防いでいるようです。
そんなわけで、今回はちまラバオフセットでシャッドテールのスイミングをやる場合のコツについて、なるべく簡単にお伝えします!
(撃ちものの場合は別の注意点があると思うのですが、しまかぜは撃ちの釣りをほとんどやらないため、記事が書けません。。。)
シャッドテールの尻尾が左右に振れすぎると不安定になるため
•尻尾が小さめのシャッドテールを使う
•フックをセットした時、フックがシャッドテールのボディの半分くらいまで来るようにする
•あまり早巻きをしない(リール1秒に1回転ぐらいが限界)
また、リグる時にスプリットリングをワームの中に埋め込んでしまうのがおすすめです!
スプリットリングを支点にリグが回転してしまうのを抑えてくれるうえ
根がかり防止やワームのズレ防止にも役立ちます\\٩( 'ω' )و ////
根がかり防止といえば、フックの先をワームの中に埋め込む(薄く差し込む)のも大切ですね。
これだけ気をつけていただければ、問題なくシャッドテールを使えると思います!
ちなみにオススメのシャッドテールは
•ダイソーのシャッドテールワーム
•ディスタイルのシェイクシャッド
•エコギアのグラスミノー
の3つです!
よければ参考にしてくださいm(_ _)m
0コメント